親潮こないなぁ・・・
潜水地:女川町竹浦
ポイント:アゴ島&中ノ島
天候:晴れ時々曇り
海況:風波やや有り
水温:9℃
透視度:5~7m
乗合い船で、竹浦へ!
Oさん、Gさんと、潜ってきました!

3/2は水温8℃まで下いがったたので、今からGWにかけて8℃→7℃→6℃と下がってくれることを期待しましたが・・・
むーむ、むむ、9℃に戻っちゃった・・・。
本来は春に親潮が南下してくるのに、今季も今のところその様子がないようです。
南方系生物レギュラー化した1例、イソカサゴ。

水温高めでもダンゴウオは元気!ホッとします♪



そして、一時期全く消えていたメンコガニが、徐々に復活してきたことも嬉しいです!
今日は2匹確認できました♡


親潮は来ないけど、水温が一桁だからホヤも元気になっております。
群生する中に、イボイボが全くないマボヤを発見!

他
コケギンポ、アミメハギ、ミツイラメリウミウシ、クロシタナシウミウシ、ホリミノウミウシ属sp.16、チシオウミウシ、カドリナウミウシ、イガグリホンヤドカリBABY、など等・・・。



写真をOさんからお借りしております!いつもありがとうございます!!
そろそろダンゴウオ抱卵開始しますよ~~~♪
楽しみです!!!