ヒメフタスジカジカ抱卵開始!

潜水地:女川町竹浦
ポイント:竹浦グロット→アゴ島&竹浦グロット
天候:晴れ
海況:波やや有り
水温:6℃
透視度:6~8m

今春は良い感じで水温が低い♡今のところ6℃台が続いていることが嬉しい東北ダイバーです。
ここ数年は水温が高めなこともあって、水中生物の変化が顕著で心配です。
宮城の海らしく、この調子で6℃台1ヶ月は続いて欲しいなぁ~~☆彡

そんな宮城の海の、春情報です。
ヒメフタスジカジカが卵保護をスタートさせています!!
今日は3ヶ所で確認出来ました。
こちらは、赤いオス、その巣床にたくさん産み付けられた濃桃色の卵塊、さらに卵を産みに来たオレンジヘッドのメスの姿が。
そしてその巣の近くには、もう1匹別のメスが待機中でした。モテモテ君です!!

もう2ヵ所は、卵からすぐ離れてしまうオレンジのオス、そして姿を消して卵だけがある場所を観察しました。

そして春はダンゴウオも繁殖期!あちこちでそわそわしています♡
さらに、巣床を確保しているオスが確認できたので、もうじき卵保護の様子が観察できます!!
穴の中にいる右向きのダンゴウオ、分かりますか??

本日の甲殻類はコチラの3種。
キタモエビモドキのチビちゃんが出始めました♡

ジュズヒゲアナエビ。全身を撮影できてラッキーでした。
いつもは岩の隙間の奥に隠れちゃうので撮れないんですよ。

季節来遊のイセエビが越冬することが珍しくなくなった近年。
あらアナタ、こうしてみると、おちょぼ口の微笑み顔みたいに見えるのね~~

春に出現するウミウシでは、ホリミノウミウシの仲間と、コザクラミノウミウシが最盛期です。小さくて白い卵塊もたくさんありました。
そして、シロホクヨウウミウシはVer.オレンジを観察しましたよ。


コケギンポ、アキギンポ、フサギンポ、ババガレイ、ヤセカジカ、フタスジカジカ、サラサカジカ、キヌカジカ、メンコガニ交接、ガーベラミノウミウシ、移動中のアサリ、など等・・。

本日の主役「ヒメフタスジカジカ」は、東北の海ギャラリーから生物情報をご覧いただけます♬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宮城の海

次の記事

生物相調査