水温また下がって良い感じ♬
潜水地:女川町竹浦
ポイント:アゴ島&竹浦グロット
天候:曇り時々晴れ
海況:うねりやや有り
水温:8~10℃
透視度:5~8m
低気圧通過で波の高さが気になる週末。予報と睨めっコの結果・・・
3日前→2日前→前日と予報がいい方向に変わって来て、ツアー開催OK!行ってきました!!

前日の高い波は落ち着きましたが「透視度は期待出来ないかもな~~~」と思いつつエントリーすると・・・先にブイ下12mの水底で待っている2人が、潜降途中から見える位ここ最近では一番見える海です♬
西風が強かったので、深場の水があがってきたのかな。水温がまた8℃台に戻っていました!


I君が購入したばかりのTG-7でマクロ撮影にチャレンジ!!
ダンゴウオは、ホヤの上のお腹に卵を抱えるメスを。
天使BABYちゃんは、小さすぎてピント合わせがなかなか難しかったようです。


クロヘリアメフラシの交接シーンや、イガグリホンヤドカリの交尾前ガードなど、生態シーンも撮影です!


水温冷たくて生息復活の生物が増えていますが、今日も見つけましたよ!
久し振りにカイメンホンヤドカリやヒラツノガニがいてくれました♡でも、パッとしない甲殻類ということもありみんなの反応はイマイチで、観察して喜んでいたのは私だけでした。笑
シロホクヨウウミウシ(青)はキレイなのでみんな喜んでいましたよ!



他
ダンゴウオ抱卵、コケギンポ、フサギンポ、クロソイ、アイナメ、ハオコゼ、コブリカドリナウミウシ、チシオウミウシ、シロウミウシ、マダコ抱卵、など等・・・





I君の初水中撮影の作品をお借りしました!ありがとうございます!!
帰路の頃には、強風が吹きはじめました。
ちょうど良いタイミングで潜れて良かったです!
来週も行きますよーーー!!