2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 ariel_webmaster 宮城の海 久し振りの指ヶ浜 潜水地:女川町指ヶ浜ポイント:ホヤシキ根&ケンチョ根天候:晴れ海況:波なし水温:5~6℃透視度:3~7m 今日は指ヶ浜で生物リサーチです! エントリーすると・・おやおや、水中は緑色。植物プランクトンが増えているのか、群生 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 ariel_webmaster 宮城の海 OWDコース海洋講習初日! 潜水地:女川町竹浦ポイント:竹浦ビーチ天候:晴れ海況:波なし水温:5~6℃透視度:6~8m 1週間前のプール講習でドライスーツを着こなし、スキル習得もそつなくこなしたOさん。「プールの底はサンゴ礁」とイメージして、着底し […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 ariel_webmaster 宮城の海 生物相調査 潜水地:志津川湾天候:曇り海況:波なし水温:5~6℃透視度:4~6m 南三陸町『ネイチャーセンター』の生物相調査に同行してきました。 水深3mのビーチで、2時間の潜水!海藻・海草類が多い場所で、砂地も岩場もあるエリアです […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 ariel_webmaster 宮城の海 ヒメフタスジカジカ抱卵開始! 潜水地:女川町竹浦ポイント:竹浦グロット→アゴ島&竹浦グロット天候:晴れ海況:波やや有り水温:6℃透視度:6~8m 今春は良い感じで水温が低い♡今のところ6℃台が続いていることが嬉しい東北ダイバーです。ここ数年は水温が高 […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 ariel_webmaster 宮城の海 スナビクニンの卵みっけ! 潜水地:志津川湾天候:曇り後小雪海況:波なし水温:6~7℃透視度:6~7m 南三陸町『ネイチャーセンター』の生物相調査に同行してきました。 そして、初めて見つけました~~~!!わ~い♬♬スナビクニンの卵塊です♡ 小指の先 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 ariel_webmaster 宮城の海 旅立ちのラストダイブ 潜水地:女川町竹浦ポイント:アゴ島&竹浦グロット天候:晴れ後曇り海況:波なし水温:5~6℃透視度:10m 今日は竹浦へ。東北大学の女川湾藻場調査でもあり、この春大学院を卒業するS君の大学生活ラストダイブでもありました。研 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 ariel_webmaster 宮城の海 まさか!??のクチバシ大事件!! 潜水地:女川町竹浦ポイント:竹浦グロット&アゴ島天候:晴れ後曇り海況:波少々あり水温:6~7℃透視度:6~8m 今日はゲストお2人と潜ってきました。まさか、クチバシカジカの卵保護が想像を絶する状態になっているとは […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 ariel_webmaster 陸での出来事 いきもの学びなおし講座へ 南三陸町の『サスティナビリティセンター』主催の講座、いきのも学びなおし~魚類編~に参加してきました。去年の10月に開催された生き物の話でもマニアックなお話がたっぷり聞けたので、今回も楽しみにしていました。今回は魚の標本作 […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 ariel_webmaster 宮城の海 クチバシカジカの卵保護継続中♬ 潜水地:女川町竹浦ポイント:竹浦グロット&弁天島天候:晴れ時々曇り海況:うねり少々あり水温:7~8℃透視度:5~6m あれから5日が経ち、クチバシカジカの卵がどうなっているのか心配で、エントリー早々確認に行きまし […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 ariel_webmaster 宮城の海 クチバシ父ちゃん危機一髪! 潜水地:女川町竹浦ポイント:アゴ島&竹浦グロット天候:晴れ海況:波なし水温:7~8℃透視度:7~8m コロナ感染拡大第6波の影響で、キャンセルが続いてショボンです(◞‸◟)早く落ち着くといいなぁ・・。女川の生き物たちも待 […]