平日四ツ島のんびりと

潜水地:鶴岡市四ツ島
天候:晴れ
海況:流れ若干あり
水温:26~27℃
透視度:10m

ほぼ女子会。大島オヤジも居ますが、フレーム外なので。
平日の四ツ島を楽しんできました!

1ダイブ目は1周ルートで。
アカカマス群れ・マアジ群れやクロダイが悠々と泳ぐ様子を眺めていきます。

ホールエリアではキジハタやメバル、キツネメバル幼魚などじっくり観察。

2ダイブ目では、ヒメタツ探しをメインにいきました。
今年目撃されているエリアで、つんつん探すと・・・3匹のヒメタツが見つかりましたよ♬

上を見ると、まだ若い回遊魚が数匹。ヒラマサかな?

砂粒ほどのコトヒメウミウシも観察しました。
小さすぎてシニアの肉眼じゃ何ウミウシか確定できませんでしたが、Tさんに写真をお借りして判別できました。

安全停止では、イソギンポの抱卵をチェックです!
親が顔を出したり引っ込めたり。巣床の奥に卵が見え隠れし、なんとか写真撮れてました!!


マダイ、イシダイ、メジナ、チャガラ、オニオコゼ、ヘビギンポ、ナベカ、ヒメギンポ、スズメダイ群れ、コブダイ幼魚
ウミウシ:シラユキモドキ、シラヒメ、サラサ、コモン、ユビ、クロヘリアメフラシ、など等・・・。

3ヵ月限定ポイントの四ツ島、今日で1ヶ月終了。
仙台から日帰りで行ける、あたたかい東北の海!!見逃さないでね~~~♬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

山形の海

前の記事

卵を守るスズメダイ