ホヤとオニオコゼ
潜水地:女川町竹浦
ポイント:アゴ島&竹浦グロット
天候:晴れ
海況:波うねり無し
水温:23~24℃
透視度:5~8m
今日~明日は越中への宿泊ツアーの予定だったのですが、波が高く残念ながら中止に・・・。
「それなら女川で潜りたい」と、参加予定の中からお2人が竹浦に来てくれました。

季節来遊魚のミナミハコフグ幼魚が3匹。
水玉模様の黄色いコたちがチョロチョロと動くさまは愛らしいですね♡


こちらも季節来遊と言えるかな。
↓魚が隠れていますよ~~~

山形の海ではお馴染みのオニオコゼが、なぜ女川にいる~~~!!!


周りの壁の色に合わせて、体色がピンク系。カラフルでカワイイかもーーー♡
背ビレに毒があるので、うっかり手をつかないように注意しなきゃね。
ヤセカジカやダンゴウオ、オレンジの綺麗なサラサカジカ・真っピンクのサラサカジカ幼魚なども目をひきました。


他
コケギンポ、フサギンポ、リュウグウハゼ幼魚、ミサキスジハゼ、イチモンジハゼ、イソギンポ、マダコ抱卵、イセエビ、クロシタナシウミウシ、アオウミウシ、ダイダイウミウシ、サラサウミウシ、ベニホンヤドカリ、など等・・・。


これから季節来遊魚が増えてくる時期ですね。
今年は他に何が見れるかな~!?